深州デザイン展で国際審査員-
■略歴
1952.7 富山県生まれ
1974.3 大阪芸術大学デザイン学科グラフィックデザイン専攻.卒業
0000.4 (株)第一紙行入社
1977.6 (株)エーシー入社
1984.1 スタジオ広告丸創業
1985.8 株式会社広告丸設立 現在に至る
1990~92.大阪コミュニケーションアート専門学校 非常勤講師
1996.8 番画廊にて個展「FU-CA」開催
1997.5 「NEWYORK ADC 」授賞式のため渡米
1998.4 「お薬グラフィティ」を光琳社出版より刊行、
0000.0 W Clokギャラリー(大阪)で出版記念展
0000.5 「中国深せんデザイン展」で国際審査員として招待を受ける。
2000~2.JAGDA大阪地区代表幹事就任
0000.0 「お薬のグラフィック展」同時に図録「お薬袋」出版
0000.12 「高橋善丸設計世界」全3巻と「日本伝統薬袋」全2巻を
0000.0 中国広西美術出版社より刊行
2001.12..王子ペーパーギャラリにて個展「KEKKAI」開催
2002~4.成安造形短期大学 特任教授
2003.4 大阪芸術大学大学院 非常勤講師
2006.4 大阪芸術大学大学院 客員教授
2007.9 松栄堂ギャラリーにて個展「陶 香炉」開催
0000.11. ハンブルク美術工芸博物館にて二人展「真善美」開催
0000.0 個人作品集「Fuzzy Communication 」を
0000.0 ハンブルク美術工芸博物館より刊行
2008.11..dddギャラリーにて二人展「真 AND/OR 善」開催
0000.0 「情感のあるタイポフラフィー」をdddギャラリーより刊行
2008.9JAGDA大阪地区代表幹事及び関西地域代表に就
2009~0JAGDA本部運営委員に就任
2011.5.ドイツにおけるジャパンウィークに招聘
0000.0 展覧会と講演やワークショップを行う
0000.9.大阪市立近代美術館心斎橋展示室にて、3人展「THE POSTERS」開催
0000.10「くすりとほほえむ元気の素」を光村推古書院より刊行
2014.06「レトロな印刷物 ご家族の博物紙」を光村推古書院より刊行
214.09「幻想耽美」を企画・デザイン、パイインターナショナルより刊行
■受賞
1982. 日本タイポグラフィ年鑑入選
0000...(以後 1990.1992〜毎年)
1984. 京都新聞広告賞銀賞
1985. 全国カレンダー展、通産大臣生活産業局長賞受賞
0000....北国新聞広告賞銀賞
1986. 日本グラフィックデザイン年鑑入選(以後 1988)
1988. グラフィスポスター入選
0000...(以後 1996.1997.1998.1999,
2001,2002,2003,2004)
0000....グラフィスデザイン/グラフィスマガジン含む
1990. JAGDA年鑑入選
0000...(以後1993.1994.1995.1996.1997.1998.1999.2000.
0000....2001.2003.2004.2005.2006.2007.2008.2009.2010.
0000....2011.2012.2013.2014.2016)
1993. 国際グラフィックデザイン年鑑入選
0000....SELF PROMOTION DESIGN (ニューヨーク) 入選
1994. 世界ポスタートリエンナーレトヤマ入選
0000...(以後1997.2000.2003.2011)
1995. 年鑑日本のタイポディレクション入選
0000....ADC年鑑入選(以後 1996.1997.1999.2004.2006.2012)
1996. NEWYORK T.D.C.入選(以後 1998.2002.2004)
TDC年鑑入選(以後 1997.1998.1999.2000.2002.2003.
2004.2005.2006.2007.2010.2012.2016)
NEWYORK FESTIVAL 銅賞受賞
国民文化祭富山「ポスター公募展」富山県教育委員会教育長賞
JAGDAワンデイスクール京都「名刺展」浅葉克巳賞
1997. NEWYORK ADC 銀賞(2点)特別賞1点.入選5点
0000...(以後2002.2004)
日本パッケージデザイン年鑑入選(以後1999.2001.2007)
1998. NEWYORK ADC 特別賞
サントリー奨励賞エントリー賞
1999. ユネスコ世界ポスター展入選
2000. ワルシャワポスタービエンナーレ2000入選(以後2002.2006)
ブルーノグラフィックビエンナーレ2000入選(以後2002)
2001. Azia Graphics Award 2001 審査員賞
ニンボーポスタービエンナーレ2001入選
2003. 日本タイポグラフィー年鑑ベストワーク賞
中国ポスタービエンナーレ入選
2004. 全国カタログ・ポスター展 日本印刷産業連合会会長賞.銅賞受賞
ラハティポスタービエンナーレ入選(以後2007)
ADC賞プレノミネート
2006. ADC賞ノミネート
2007. 香港デザインアオード入選(以後2009)
2008. 日本タイポグラフィ年鑑ベストワーク賞
アジアパシフィックデザイン年鑑入選
2009. 全国カタログ・ポスター展 日本印刷産業連合会奨励賞
2010. 全国カタログ・ポスター展 銅賞
日本タイポグラフィー年鑑ベストワーク賞
香港ポスタートリエンナーレ入選
2012. 香港デザインアワード 銀賞受賞 銅賞受賞
日本タイポグラフィー年鑑ベストワーク賞
2014. 香港デザインアオード 入賞
香港ポスタートリエンナーレ入選
2018 HKDA Global Design Awards 2018展(⾹港デザイナー協会)3点優秀賞
2018 日本タイポグラフィー年鑑作品展(竹尾見本帳本店 他全国)3点 ベストワーク賞
2018 高岡クラフトコンペテイション 入選
2020 日本タイポグラフィ年鑑 入選
2020 日本タイポグラフィ年鑑 ベストワーク賞
2020 国際北京インクデザインビエンナーレ 優秀賞
|
北京国際デザイン展で講演
■著書
「感到舒服的文字」(ここちいい文字中国語版) 重慶大学出版 (2020)
「箱中天 -箱の中の小宇宙-」 光村推古書院 (2018)
「Dark & Fetish Art -世界の幻想耽美 -」 パイインターナショナル (2018)
「感到舒服的文字」(ここちいい文字台灣語版) 龍渓図書 (2017)
「ここちいい文字」 PIEインターナショナル (2016)
「幻想耽美2」 PIEインターナショナル (2016)
「レトロな印刷物 ご家族の博物紙」光村推古書院 (2014)
「幻想耽美」 PIEインターナショナル (2014)
「TAKAHASHI YOSHIMARU 作品集」中国芸術学院 (2013)
「くすりとほほえむ 元気の素」光村推古書院 (2011)
絵本「ニーとメメ」共著(A4変型)広告丸 (2009)
「情感のあるタイポグラフィ」(B6版)dddギャラリー (2008)
「曖昧なコミュニケーション」(A5版)ハンブルク美術工芸博物館 (2007)
「高橋善丸設計世界」全3巻(A6版)広西美術出版社 (2001)
「日本伝統薬袋」全2巻(A6版)広西美術出版社 (2001)
「お薬袋」(A6版)モリサワMOTS (2000)
「お薬グラフィティ」(A4変型版)光琳社出版 (1998)
「よしまる」(A4版)広告丸 (1987)
■講演
1993. 「JAGDA ' Oneday School'」講師(JAGDA京都)
1994.10 「Design Today」シンポジウム講演(大阪府)
1997.05 「深せんデザイン展」で講演(中国デザイン協会)
2000.01 「上海-大阪デザイン交流ポスター展」講演(中国さくら)
00000.7 「JAGDA新人賞展ギャラリートーク」司会(JAGDA大阪)
00000.9 「5 Designers 2000」講演(大阪芸術大学)
0000.12 「IGD 2000 China」講演(中国パッケージデザイン協会)
2003.07 「桜展」でレクチャー(大阪成蹊大学)
00000.8 「なんばクリエイターファクトリー」講演
2004.04 「OSAKA SIX」講演(香港ヴィジュアルアートセンター)
0000.11 「JAGDA ' ONEDAY SCHOOL'」仲條正義氏と対談(JAGDA)
2005.04 「日本タイポグラフィ協会総会」講演
0000.0 (日本タイポグラフィ協会)
0000..10「キャラクターデザインの未来」講演
0000.0 (大阪市デザイン振興プラザ)
2006.07.「紙をデザインする」シンポジウム(大阪成蹊大学)
0000.10 「紙をデザインする」シンポジウム(平和紙業)
2007.07 「私をプレゼンテーションする」講演
0000.0 (日本パッケージデザイン協会)
0000.11 「ボディワーク」講演(JAGDA大阪)
2008.02 「真善美」出版記念パーティーでトークショー
0000.11 「真 AND/OR 善」でトークショー
0000.12 「真 AND/OR 善」でスチューデントデー・トークショー
2009.03 「クリエイター博覧会」でワークショップ(大阪市)
00000.7 「アート&デザインの世界発信」でトークショー(大阪芸大)
0000.11 「JAGDAデザインカフェ」でトークショー(アップルストア)
2010.07 「JAGDA新人賞ギャラリートーク」ナビゲーター(JAGDA大阪)
0000.0 「効果的な公共広告」で講演(西宮市)
0000.0 「アートコートフロンティア」でギャラリートーク
0000.0 (アートコートギャラリー)
2011.03「秀英体100展」でトークショー(dddギャラリー)
0000.5 「Japam Week at the Fachhochschule Düsseldorf」
0000.0 (デュッセルドルフ)
0000.
6 「Cream Design Project Osaka」でナビゲータ(メビック扇町)
0000.
11「ブックデザインの現在」ゲストパネラー(大阪芸術大学)
2012.
1 「ブックデザインとその行方」デザイントーク(メビック扇町)
0000.5 「わたしのマチオモイ帖」ギャラリートーク
0000.10 「プロジェクトサンシャインフォアジャパン」
0000.0 ギャラリートーク(ATC)
0000.11 「ボディワーク」ギャラリートーク(JAGDA大阪)
2013.2 「グラフィックのちからータイポグラフィー」講演
0000.0 凸版印刷(メビック扇町)
0000..2 「BI展」ギャラリートーク(平和紙業)
0000..11「中国国際ポスタービエンナーレ」講演(中国美術学院)
2014.9 中国民族大学芸術学院にて講演
0000.9 「クリエイティブサロン Vol.58 」でトーク(メビック扇町)
0000.12「トミー・リー展」でトーク(中国深圳)
2015.1「グラフィックトライアル」で浅葉克己氏と長嶋りかこ氏と対談(グランフロント大阪)
2015.5.30哲学がなければデザイナーになれない「私のデザイン哲学」 特別講義でジャコモ・バレンティーニ氏と対談((大阪芸術大学あべのハルカススカイキャンパス)
2015.10.5高橋善丸 Typography with the emotion (国立台湾科技大学)
2016.1.27 ナレッジキャピタル「脳の中に画像を描く」(グランフロント大阪)
2016.7.31 グラフィックデザイン視点の大阪のイマジュリイ(大阪市中央公会堂2016.8.11 情感のあるタイポグラフィー(台湾崑山科技大学)
2016.9.29 タイポグラフィー二つの視点(総合デザイナー協会)
2016.9.17 デザインと文字 タイポグラフィー協会( 大阪芸術大学)
2016.10.10 「恋する収納@ROOM10-気になるあの人のVIVIDEEP展」講演 (テンネット・Room10)
2016.12.10ここちよい文字出版記念講演(MARUZEN&ジュンク堂梅田店)
2017.8 釜ヶ崎芸術大学・大学院講座「書体・感字をつくろう」(NPO法人ココルーム )
0000.9 100Wind,100Hope アジアのタイポグラフィー (韓国国立総合芸術大学)0000.9 日韓中招待ポスターデザイン展「100人の風」 (大阪芸術大学スカイキャンパス)
2018.6.19 中国寧波大学
2018.11.24 KAN TAI-KEUNG DESIGN AWARD(中国汕頭大学)
2019.3.11 中国寧波大学講演
2019.3.16-17 ワークショップフェス 2019 SPRING感字を作ろう(グランフロント大阪)
2020.3.12 女性活躍促進情報発信事業業務委託契約に係る公募型プロポーザル(大阪市役所)
2019.7.24 兵庫県立美術館県展(兵庫県立美術館県)
2019.9.3 日本タイポグラフィ 佐藤賞
2018.10.18 日本タイポグラフィ年鑑コンペ
2019.12.17 SOLVING SOCIAL PROBLEM( 中国寧波大学)
2019.5.13-20 公演とワークショップ開催(中国浙江省商工大学)
2019.5.16 効果的なしくみを考えるデザイン(中国美術学院)
2019.11.30 わたしぼくデザイン「デザインと出版」( あべのハルカス スカイキャンパス)
2019.11.12 わたしぼくデザイン「拡張するデザイン」 あべのハルカス スカイキャンパス)
2019.6.29 香港デザイナー協会&日本タイポグラフィ協会受賞者シンポジウム( 東京工芸大学中野キャンパス)
2019.9.4-7 漢字圏のタイポグラフィ、分野別からの考察(ATypl 19 Tokyo日本科学未来館)
2020.10.16- バウハウス100年イベント D-maps Talks (Sandu中国)
2020.10.10-12.6 視て感じる文字を作る(西宮市大谷記念美術館)
■審査員
1990.10 富山県デザイン展」主任審査員 (富山県デザイン協会)
1997.5 深せんデザイン展」で国際審査員 (中国デザイン協会)
1999.6 富山ADC年鑑」審査員 (富山ADC)
0000.7 小さな小さな大展覧会」審査委員長 (毎日放送)
2001.8 札幌ADC展」審査員 (札幌ADC)
0000.10 日本タイポグラフィ年鑑」審査員 (日本タイポグラフィ協会)
2002.10 日本タイポグラフィ年鑑」審査員 (日本タイポグラフィ協会)
0000.11.大阪コレクション」ポスターコンペ審査委員長 (大阪市)
2008.10 日本タイポグラフィ年鑑」審査員 (日本タイポグラフィ協会)
2009.6 上海万博大阪館マーク公募」審査員 (大阪府、市)
2010.11 日本タイポグラフィー年鑑」審査員 (日本タイポグラフィー協会)
2013.11中国国際ポスタービエンナーレ」審査員 (中国美術学院)
2013.11日本タイポグラフィー年鑑」審査員 (日本タイポグラフィー協会)
2013.11 佐藤敬之助賞」審査員 (日本タイポグラフィー協会)
2014.12 華文漢字デザインポスター展」 (台湾台北)
2014.11 日本タイポグラフィー年鑑」審査員 (日本タイポグラフィー協会)
2014.11 佐藤敬之助賞」審査員 (日本タイポグラフィー協会)
2014.11 日本タイポグラフィー年鑑 (日本タイポグラフィー協会)
2014.12 華文漢字デザインポスター展 (国立台湾科技大学)
2015.4 地域と生きるデザイン公募型プロポーザル (大阪市新美術館建設準備室)
2016.1 DAS学生デザイン賞 (DAS総合デザイナー協会)
2015.4 大阪市プロポーザル審査委員 (大阪新美術館建設準備室)
2015.12 オリンピックエンブレム第1次審査(虎ノ門ヒルズ)
2016.1DAS (DESIGNERS ASSOCIATION)学生デザイン賞
2016.10 日本タイポグラフィ年鑑 (日本タイポグラフィー協会) 2017.1 DAS学生デザイン賞 (総合デザイナー協会 )
2017.1 総合デザイナー協会 銀の卵賞」 (DAS総合デザイナー協会)
2017.6.8 大阪万博誘致マーク選定 審査委員長 (日本万国博覧会承知委員会)
2017.10 日本タイポグラフィー年鑑 (日本タイポグラフィー協会)
2018.1 アジアデザインアオード2018 (K-design award international)
2018.2 クリエイティブ産業創出育成支援事業業務委託 (大阪市経済戦略局)
2018.7.19 兵庫県立美術館県展 (兵庫県立美術館)
2018.8.6 大阪西区業務委託契約に係る公募型プロポーザル(大阪市役所)
2018.8.24 K-DESIGN AWARD International-18/19 AUDITORIUM COEX(韓国)
2018.9.4 日本タイポグラフィ協会佐藤敬之輔賞(ワテラスコモンホール)
2018.10.12 日本タイポグラフィ年鑑コンペ(日本タイポグラフィ協会)
2018.11.24 KAN TAI-KEUNG DESIGN AWARD (中国汕頭大学)
2018.11.28 毎日・DAS学生デザイン賞(総合デザイナー協会)
2019.2.15 ASIA DESIGN PRIZE 2018 DESIGNSORI(韓国)
2019.3.25 大阪西区業務委託契約に係る公募型プロポーザル(大阪市役所)
2020.12.14 第51回 毎日・DAS学生デザイン賞(デザイナー協会DAS)
2020 ASIA DESIGN PRIZE 2020(ASIA DESIGN PRIZE韓国)
2021.8 中国ベルギー国際文化ポスターデザイン展(国際文化ポスターデザイン)
2020.10 韓国Kデザインアワード審査員 (Kデザインアワード韓国)
2020.3 北京CIDEAデザインアワード審査員 (CIDEAデザインアワード中国)
■所蔵
チューリッヒ現代美術館(スイス)
ハンブルク美術工芸博物館(ドイツ)
Klingspor Museum(ドイツ)
Wilanow ポスター美術館(ポーランド-ワルシャワ)
Moravska 応用美術館(チェコ共和国-ブルノ)
Lahti City Museum(フィンランド)
コロラド大学(アメリカ)
Musee de la Publicite(フランス-パリ)
富山県立近代美術館
天保山サントリーミュージアム
大阪府立現代美術センター
■所属
日本グラフィックデザイナー協会
日本タイポグラフィ協会
東京タイプディレクターズクラブ
NEWYORK Type Directors Club
総合デザイナー協会DAS
|